
こんにちは、今回は「ドラクエ1&2リメイク」のはぐれメタルの出現場所と効率の良いメタル狩りのやり方をご紹介します。3か所の出現場所の特徴や魔法を使った効率的なメタル狩り方法についてもまとめましたので参考にしてください。
[お知らせ]当サイトのYouTubeチャンネルを開設しました! これからSwitch2ソフトやPS、Steamなどのゲーム攻略をメインに動画をあげていきますので是非チャンネル登録をよろしくお願いします!
はぐれメタルの出現場所
下の動画は本記事と同内容になっています。動画で見たい方はこちらの動画でご覧ください。よければチャンネル登録の方もよろしくお願いします。
3か所のはぐれメタルの出現場所の行き方と特徴をまとめました。
スライム島
ここはスライム系のモンスターしか出現しない小島で、ここにはぐれメタルも出現します。
行き方はムーンブルグ西のほこらから南の川の岩礁を、満月の塔を攻略後に入手できる、つきのかけらによって消滅させます。
通れるようになった川をこのまま東に進むと小島があり、ここがスライム島です。
ここでははぐれメタルが4体出現するテーブルとバブルスライム3体、はぐれメタル1体が出現するテーブルがあり、5、6回に1回ぐらいははぐれメタルが出現します。
このスポットのメリットは、ストーリー的に最速ではぐれメタル狩りを行えること、また他のモンスターが弱いので低レベルでも狩りやすいことです。さらにメタルスライムが複数出てくるテーブルもあり、おまけでついでに狩ることができます。
また敵が弱いので、ぬすっと狩りでのんびりとはかぶさの剣を狙うことができます。
ロンダルギアへの洞窟
ここは満月の塔攻略後からストーリーを進めていくと行けるようになります。ここの4階5階に、はぐれメタルスポットがあります。
一度洞窟をクリアした後はロンダルギアのほこらから洞窟へ入り、6階から行くとスムーズです。
回復のある通りの突き当たりを西に真っすぐ進むと、エリアチェンジして5階への階段へ早くたどり着けます。
また1階から進んだ場合は3階のマップから5階に行けます。同じ5階なら場所は大体どこでも敵は同じです。
ここでのはくれメタル遭遇率は大体4、5回に1回ぐらいです。
スライム島とあまり変わりませんが、2匹3匹複数出現するテーブルがあり、最大で6匹も出現するので、同時出現数は最も多いです。また周りの敵もそこそこ強いため、これらを狩っても数千の経験値が入手できます。
強い全体攻撃武器を持っていれば、まとめて狩れるので、クリア前後ぐらいでの経験値稼ぎでは一番おすすめの場所です。
謎の塔
ここはクリア後にゼニスの城から経由して行くことができます。5階に行くとはぐれメタルスポットがあります。
ここのメリットははぐれメタルの出現率がほぼ5割と非常に高い遭遇率となっています。
またはぐれメタルが出現した場合は2体から4体が確定で出るので、安定した出現数が確保できます。
デメリットは他の敵が強すぎることです。必ず周囲には強い取り巻きを伴います。被ダメが大きいので、はぐれメタルを集中攻撃している時にこちらが落とされてしまうこともあります。
敵のHPも多いので、倒すのにも苦労します。やまびこのぼうしで魔法を連打すると早く倒せますが、MPも多く消費します。
周囲の取り巻きも含めてもらえる経験値は高いですが、レベルが低いうちはロンダルギアで安定した狩りをした方がよいと思います。
効率のいいメタル狩りのやり方
ここからははぐれメタル狩りで有効な装備や特技、戦法をご紹介します。
特技と装備
まずはくちぶえ。歩くことなく戦闘をすることができるので、効率が良くなります。基本ははぐれメタルに出会うまでくちぶえ→逃げるを繰り返します。
メタル狩りの基本は意図的に会心を繰り出して、一撃で倒せる可能性のある特技を使います。序盤ではまじん斬りやアサシンアタック、クリア後では会心必中が主流となります。
かいしんの巻物は無限回廊で拾えるのと、しんりゅうを倒した時の願いで、武の巻物を選ぶと入手できます。是非回収しておきましょう。
また全体攻撃武器で攻撃を当てていけば、会心の判定も多くなり、天然の会心で仕留める機会も増えます。
スライム島以外の狩場では他の敵も強いため、ならべく攻撃力が高い武器を装備して行きましょう。中でもメタルウイングは攻撃力も高く、会心率も高い全体攻撃武器なのでおすすめです。この武器はクリア後のドワーフの洞窟地下1階の宝箱で入手できます。
またはかいのてっきゅう、はてんの月輪なども優秀な全体攻撃武器です。
魔法を使ったはぐれメタルの狩り方
最後に魔法を使った楽にはぐれメタルを狩れる方法をご紹介します。
サマルトリアの王子、クッキーのマホトーンの超絶技、災禍の陣を使ったやり方で、これをはぐれメタルに使うと、魔法が効きやすくなります。その後で攻撃呪文を使えば、呪文ではぐれメタルを倒すことができます。
この超絶技の発動条件はHPが50%以下か、リホイミを受けた状態下で発動します。クッキーのHPをあらかじめ調節していれば、戦闘開始時点で条件を満たします。
レベルが上がるとHPが回復してしまい、発動条件を満たせなくなってしまいますが、設定変更でレベルアップ時HP回復をオフにすれば、レベルが上がってもHPがそのままになります。
またHP調節が面倒だと思えば、リホイミを発動条件にするやり方もあります。
最初のターンではクッキーはリホイミを受けていないので、超絶技のボタンを長押ししても変化しないのですが、これを1ターン目から可能にするやり方があります。
リホイミを受けた後、クッキーの行動前にボタンを長押ししていれば、超絶技に変化させることができます。
つまり行動順さえ調節すれば、1ターン目に災禍の陣を使って攻撃魔法で倒すことが可能です。
行動順はまずサマルトリアの王女マカロンがリホイミ、次にクッキーが災禍の陣、最後にムーンブルグの王女プリンがイオラなどの全体呪文という順番にすれば、1ターンで解決します。
行動順の調節は、ほしふるうでわなどの素早さを上げる装備を身につけると調整が容易です。
会心必中はMP消費が激し、このやり方ならMPのコスパが良く、上手くいけば複数体倒すことができるので、おすすめのメタル狩り方法です。複数体出た時は是非試してみてください。
最後に
ラスボスやクリア後の強敵に備えて、効率よくレベル上げをして下さい!



















