さんぽのすすめ
スポンサーリンク

こんにちは、今回は「スプラトゥーン3(Splatoon3)」のさんぽ(散歩)の案内所の場所とやり方のまとめをご紹介します。初心者やゲームを始めたての人が上手くなるにはまず散歩をお勧めします。その理由や使用方法などをまとめましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

さんぽとは?

さんぽのすすめ11

さんぽは実際に使用されているステージに入って撃ったり塗ったりなど自由に動き回れるモードです。

実戦では忙しくてステージをくまなく見る余裕はないですが、ステージの構造やギミックなどをじっくり見ることができます。特に初心者やスプラトゥーン3を購入して間もない人には是非やって欲しいモードです。

また色々なステージや周りの景色なども凝った作りになっているので、たまにはゆっくり鑑賞してみてもいかがでしょうか?

案内所の場所

さんぽのすすめ1

ロビーを出て階段を下っていった場所にあるザッカ屋の前に案内所のガイドさんが立っています。話しかけるとさんぽができます。

散歩のやり方

さんぽのすすめ2

左右の十字キーでルールを選択します。最初のうちはナワバリバトルでいいと思います。

またステージを選択しAボタンで自由にステージを選ぶことができます。色々なステージを選択して散歩してましょう。

ステージに入ったら自由にキャラを動かしてみましょう。やめたくなったり、別のステージに行きたい時は+ボタンでいつでも終了できます。

スポンサーリンク

さんぽでできること、上達する理由

さんぽで上達する理由は大きく分けて2つあります。基本操作が身につくこととステージの構造が把握できることです。

このゲームは塗りの状況や味方と敵の位置を常に把握しておくことが大事です。自分の操作がおぼつかないといつまでも自分のことしか見れず周囲に目を向けることができません。

周囲に目を向けるためにも基本となる操作はいつでも無意識にできるように練習しておく必要があります。

またステージの構造が分かっていればスムーズに移動ができ、強いポジションをとったり味方のカバーができるようになります。

実際のステージで基本操作を確認する

基本操作を身につけるのはさんぽの一つの目的です。

スティック操作、ジャイロ操作に慣れる

まずはスティック操作やジャイロ操作などチュートリアルで習ったことを反復練習して、基本操作に慣れましょう。

特にジャイロ操作はこのゲーム特有のものでエイム時に使いこなせるかどうかで差が出ます。

基本操作に気をとられないことによって周囲を見る余裕が生まれ、敵の位置をとらえられるようになります。

武器の射程を知る

さんぽのすすめ3

ブキをステージで使ってみてブキの射程を知りましょう。平面や撃ち下ろし、撃ち上げ、ジャンプ撃ちにもよって変わってきます。

射程が分かっていないと相手と撃ち合っている時に当てているつもりでも実は自分の弾が届いてなかったということが結構あります。

自分がよく使うブキや新しく使用したいブキなど、ステージで撃ってみて感覚を養います。

スポンサーリンク

ステージの構造を理解する

ステージの構造を知ることもさんぽの目的の一つです。さんぽでステージの何を学んでくればいいのかをまとめました。

濡れる場所、濡れない場所の確認

まずは片っ端からブキで塗っていって濡れる場所と濡れない場所があるのを確認します。

特に細かな塗りが勝敗を分ける基本ルールのナワバリバトルでは必要な知識です。

またなども濡れる面を知っておくと高台など上に登りたい時に役立ちます。

さんぽのすすめ4

強ポジの場所、行き方を知る

さんぽのすすめ5

ステージには強ポジと呼ばれる場所や相手の陣地深くへ攻め込むのに足がかりになる場所が存在します。大体は高い場所(中央付近の高台)であることが多いですが、陣取ったら強い場所をあらかじめ知っておく必要があります。

強いポジションは大抵取り合いになるのでそこに最短で行く方法を確認したり、場所を取られたらそこへどうやってアプローチするかを考えておきましょう。

またブキ(射程の長さなど)によっても最適なポジションは変わってくるので自分なりに研究しておきましょう。

接敵しそうな場所

さんぽのすすめ6

バトルで敵がどこからやってくるか分からなくてやられてしまう人は多いです。デスが多い人は接敵しそうな場所を絞り、警戒しながら立ち回れるようにする必要があります。

そのために敵の立場ならどこから相手を攻めるかを想定しておきます。普通に接敵しそうな場所、高台を取られたら接敵する可能性のある場所、(壁が塗れず)相手が上ってこられず警戒しなくていい場所などあらかじめ知っておくと戦いがしやすく、撃ち合いでも勝てる確率が高まります。

またどことどこが繋がっているなどステージ構造が分かっていれば敵の横や裏を取ることもしやすくなります。

スポンサーリンク

一定時間毎に地形が変化するステージ

ステージには一定時間ごとに変化する場所があります。例えばチョウザメ造船では中央の足場が上に傾いたりして跳ね橋のようになります。

さんぽのすすめ7さんぽのすすめ8

他のステージにもこうした仕掛けはあるので確認しておくとよいでしょう。

ルール毎に変わるギミックの確認

同じステージでもルールによって少し変化があります。下画像はそれぞれ同じステージですが、ルールがガチホコとガチヤグラのものです。

さんぽのすすめ9さんぽのすすめ10

特に初めてプレイするルール毎のギミックには触れておきましょう。ギミックの動かし方や運ぶルートなどを確認しておくとよいです。

最後に

バトルが始まるとゆっくりステージを見る時間もないと思います。

このゲームを始めたての人はもちろん中級者~上級者でも強ポジや潜伏場所の確認などたまにはさんぽでゆっくりステージと向き合ってみてはいかがでしょうか?是非このモードも利用してみて下さい。

ゲームを始めたばかりの人が最初にやるべきことはこちらの記事にまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク