【モンハンライズ】全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法
スポンサーリンク

こんにちは、今回は「モンスターハンターライズ(MHR)」の全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法をご紹介します。勲章を集めることはやり込み要素の一つです。獲得に必要な村人一覧と詳細場所をまとめましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

勲章「歩き疲れない下駄」

勲章名 歩き疲れない下駄
獲得条件 里にいる全てのNPCと会話をする

獲得条件は里にいる全てのNPC(ノンプレイヤーキャラ)と会話するです。里にいる全てのNPCとはカムラの里、集会所、集会所準備エリア、オトモ広場、自宅、修練所で話しかけることができる人全員です。

NPCは近づくと吹き出しアイコンで名前が出ます。

全員と話すと勲章「歩き疲れない下駄」を獲得します。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法1

全NPC(里の住人)一覧と詳細場所

場所ごとにNPCの一覧と詳細場所(画像付き)をまとめました。場所が変わったり歩き続けている人もいます。分からなくなった場合はエリアチェンジして村人をリセットしましょう。

表の番号と画像の番号が対応しているのでそれを参考に探してみて下さい。

カムラの里

NPC名 NPCの場所
1.傘屋のヒナミ 里入口の橋の上
2.米殻屋のスズカリ 米殻屋
3.米殻屋のセンナリ 米殻屋
4.お医者のゼンチ 米殻屋の向かいの家の屋根の上
5.ガルクマスター・イヌカイ 米殻屋の向かいの家の前
6.イヌカイのガルク・ゴウカ 米殻屋の向かいの家の前
7.里の受付嬢ヒノエ 里の中央(十字路) 付近の縁台に座っている
8.雑貨屋のカゲロウ 里の中央(十字路) 付近
9.オトモ加工屋のフクラ オトモ広場へと向かう道沿い左側
10.加工屋のハモン オトモ広場へと向かう道沿い左側
11.加工屋見習いのミハバ オトモ広場へと向かう道沿い左側
12.先輩ハンター・ハネナガ オトモ広場への橋前
13.魚屋のカジカ オトモ広場へと向かう道沿い右側
14.おにぎり屋のセイハク オトモ広場へと向かう道沿い右側
15.八百屋のワカナ オトモ広場へと向かう道沿い右側
16.里長フゲン 里の中央(十字路) から階段を上がった先
17.里長のオトモ・カエン 里の中央(十字路) から階段を上がった先
18.郵便屋のセンリ 里の中央(十字路) 付近
19.飴屋のコミツ 茶屋の隣
20.詩好きのシイカ 茶屋前の縁台に座っている
21.ハンター見習いのタイシ 茶屋前の縁台に座っている
22.茶屋のヨモギ 茶屋
23.茶屋のキナコ 茶屋で餅つきをしている
24.茶屋のシラタマ 茶屋で餅つきをしている
25.船着場のイカリ 船着場から歩いてくる
26.船着場のツリキ 船着場から歩いてくる
27.船着場のホバシラ 船着場
スポンサーリンク

NPCの詳細場所

4.お医者のゼンチは屋根の上にいます。翔蟲ジャンプを使って屋根上に行きましょう。3.米殻屋のセンナリは家の中にいる場合もあります。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法2

12.魚屋のカジカは風呂に入ってて話かけられない場合もあります。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法3

19.飴屋コミツはヒノエの隣でお団子を食べている場合もあります。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法4

茶屋には5人います。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法5

25.船着場のイカリは歩いて移動しています。一仕事終えると里長フゲンのいる場所の横から行ける建物の前にいます。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法6全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法7

26.船着場のツリキも船着場から歩いて移動し続けています。船着場には27.船着場のホバシラもいます。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法8全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法9

※カムラの里の住人を探す時の注意点

ご紹介した場所は基本の位置ですが、村人は別の場所にいたり行動パターンが変わる時があります。

例えば船着場のイカリは茶屋の食事場にいるパターンもあります。他米殻屋のセンナリは家の中に引っ込んでいたり、飴屋のコミツとおにぎり屋のセイハクはヒノエの横で一緒にお団子を食べていたりもします。

所定の場所にいなかった場合は他の場所を探すか、どうしても見つけられなかった場合はエリアチェンジしてパターンを変えて(所定の場所に戻るまで)下さい。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法17

スポンサーリンク

集会所

NPC名 NPCの場所
1.太鼓奏者ドン 入口近く太鼓のそば(手前)
2.太鼓奏者ドコ 入口近く太鼓のそば(奥)
3.集会所雑貨屋のマイド 入口左カウンター(左)
4.集会所の受付嬢ミノト 入口左カウンター(右)
5.ギルドマネージャー・ゴコク 入口正面中央
6.集会所案内人のハナモリ 入口右階段横
7.茶屋のオテマエ 茶屋付近
8.ウツシ教官 奥の外にある食事場付近
9.上位ハンター・アヤメ 奥の外にある食事場付近

NPCの詳細場所

1.太鼓奏者ドンと2.太鼓奏者ドコはBGMをデフォルトから変更すると太鼓を叩かずに暇そうにしてます。その状態になると話しかけられなくなるのでBGMを元に戻してあげましょう。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法10

8.教官ウツシや9.上位ハンター・アヤメは外にいます。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法18

集会所準備エリア

NPC名 NPCの場所
1.ルームサービス 入口右
2.オトモ加工屋のコジリ 左のカウンター(手前)
3.加工屋のナカゴ 左のカウンター(奥)

NPCの詳細場所

ここにはルームサービスも含めて3人います。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法12

オトモ広場

NPC名 NPCの場所
1.オトモ広場管理人シルベ オトモ広場入口左
2.オトモ雇用窓口のイオリ オトモ広場入口右
3.アイルー頭領コガラシ オトモ広場入口右奥
4.交易窓口のロンディーネ 交易船の前
5.交易商チーニョ 交易船の前(右)
6.交易商カナリーノ 交易船の前(左)

NPCの詳細場所

この3人はオトモ雇用やオトモ隠密隊などでよくお世話になるのですでに話しかけていると思います。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法13

4.交易窓口のロンディーネの両隣にも2人います。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法19

スポンサーリンク

自宅

NPC名 NPCの場所
1.ルームサービス 暖炉の前
2.謎の情報屋フカシギ 掛け軸の裏

NPCの詳細場所

2.謎の情報屋フカシギは奥の掛け軸を調べると姿を現します。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法15

修練所

NPC名 NPCの場所
1.修練場管理人セキエイ 右のアイテムBOXの横

NPCの詳細場所

修練所のNPCは修練場管理人セキエイの1人だけです。

全NPC(里の住人)の場所と勲章「歩き疲れない下駄」獲得方法16

最後に

ゲームを進めていくうちに大半のNPCにはすでに話しかけていると思います。そんなに時間はかからないので全てのNPCに話しかけ勲章「歩き疲れない下駄」を是非入手しておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク