仙峯寺拳法の伝書
スポンサーリンク

こんにちは、今回は「SEKIRO/隻狼」の仙峯寺拳法のスキル効果や必要SPのまとめとスキルを習得するために必要な仙峯寺拳法の伝書の入手方法(場所)についてご紹介します。これを入手していないとスキルツリーが解放されず、いくらスキルポイントを貯めても仙峯寺拳法のスキルを習得することができません。仙峯寺に立ち寄った際は是非入手して置きましょう。

スポンサーリンク

仙峯寺拳法のスキルの効果と必要スキルポイント一覧

仙峯寺拳法のスキルツリーと効果、必要SPをまとめました。なお左から順に習得する必要があり、例えば3の拝み連拳・破魔の型を習得するためには1の拝み連拳を習得する必要があり、7奥義・仙峯寺善薩脚を習得するためには1拝み連拳、2功徳、5仙峯脚の3つを習得する必要があります。

仙峯寺拳法のスキルツリー

スキル名必要SP効果
1拝み連拳肘打ちと掌底による体術の流派技。出の速い連撃により、敵の攻撃の出鼻をくじき、畳み掛ける
2功徳敵を倒した時の、お金の入手量とアイテムドロップ率が上昇する常在効果
3拝み連拳・破魔の型拝み連拳に、背撃をさらに加えた流派技
4さらなる功徳敵を倒した時の、お金の入手量とアイテムドロップ率がさらに上昇する常在効果
5仙峯脚飛び込み蹴りを起点とした連撃の流派技。対空迎撃と下段攻撃への回避を兼ねた初段から連続で蹴りを叩き込む
6信心御霊降ろしの飴を使用した時の効果時間が長くなる常在効果
7奥義・仙峯寺善薩脚仙峯脚に、さらに斬撃と蹴りを加えた流派技

おすすめスキルは仙峯脚、奥義・仙峯寺善薩脚

おすすめスキルは仙峯脚と奥義・仙峯寺善薩脚です。効果は相手の体幹を大きく削ることができます。ボス戦でも有効で水生のお凛、破戒僧など通用する敵が多く、相手の攻撃を見計らって叩きこめば1発で3分の1位の体幹を削ります。体幹を攻めて攻略したい時は使ってみて下さい。あっさりと倒すことができます。

5/14追記:4/23のアップデートで流派技「仙峯脚」および「奥義・仙峯寺菩薩脚」の一打目が、一部のケースにおいて意図しないダメージ量を与えていたため、体幹ダメージを下方修正。コンボ後半の体幹ダメージを上方修正となりました。以前より体幹ダメージ量が減ったようです。

仙峯寺拳法の伝書の詳細場所

入手にはどこまでストーリーを進める必要がある?

まず最低でもボス火牛を倒し鬼仏:葦名城 本城まで進んでいる必要があります。そこから橋の上にいる老婆が向いている方向へ鉤縄を使い飛んで行き、捨て牢を抜けた先の仙峯寺まで進みます。さらにボス甲冑武者を倒しその先の本堂まで行く必要があります。

本堂~五重塔

下画像が本堂です。階段を上がって左側から回っていきます。雑魚敵も強いので注意して下さい。

仙峯寺拳法の伝書7

ぐるっと回って来ると洞窟の入口があり、この中を進んでいきます。右には本堂への入口があります。

仙峯寺拳法の伝書1

スポンサーリンク

中には敵がいますが倒しつつ進んでいくと…

仙峯寺拳法の伝書2

こちらの場所に来ますが、上画像1のルートはしゃがんで進んで行き、小さい段差を降りて真っすぐ進んでいきます。2のルートは大きい段差を落下して1のルートと合流します。ただこちらのルートは落下する際にダメージを受けます。落下したらを向き進んでいきます。(左へ行くと1のルートからここへ戻ってくる)

進んでいくとこのような場所があり、しゃがみつつ水の中を歩いていきます。

仙峯寺拳法の伝書3

進むと一見行き止まりのように見えますが、壁蹴り(2段ジャンプ)→ぶら下がりで登って行けます。

仙峯寺拳法の伝書4

さらに進み今度は鉤縄で登っていきます。

仙峯寺拳法の伝書5

洞窟を出ると五重塔が見えます。中に入るとすぐ「仙峯寺拳法の伝書」が入手できます。

仙峯寺拳法の伝書6

仙峯寺拳法の伝書を入手するだけでスキルツリーが解放され鬼仏でスキルを習得できるようになります。入手したらさっそくスキルを覚えて使っていきましょう!

葦名流の伝書、秘伝・葦名無心流の伝書の入手場所とスキル一覧はこちらにまとめていますので合わせてお読みください↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク