こんにちは、今回は「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」のアビリティについてご紹介します。私も他のバトルロイヤルゲームはプレイしましたが、このゲームには各キャラクター毎に「アビリティ」というものがあり、このゲームの特徴で面白い要素だと思います。初プレイの時は各キャラクターの3つのアビリティの違いや使い方に戸惑うこともあると思いますが、使い方自体は簡単なので性能や使い方を把握したらどんどん使って覚えていきましょう!
3種類のアビリティの使用方法
パッシブアビリティって?
キャラクターの能力でボタン操作を通じて発動するものではなく、常時効果が発動しているアビリティです。例えば移動速度、索敵、体力回復などに関してのパッシブアビリティがレジェンド毎にあります。
戦術アビリティの使い方
戦術アビリティはボタン操作で使用できるアビリティです。使い方はデフォルト設定ではPS4版はL1ボタン、PC版ではQキ―、マウスボタン4です。

画像上で印のついている部分が戦術アビリティを表しています。この場合使用可能です。
戦術アビリティは一度使うとクールタイム(再使用時間)があり、使えるまでの残りsec(秒)が表示されます。キャラによってクールタイムは違いますが長くても60秒以内には再び使えるようになります。比較的短い時間で使えるようになるのでどんどん使って行きましょう。
アルティメットアビリティの使い方
アルティメットアビリティもボタン操作で使用できるアビリティです。使い方はデフォルト設定でPS4版はL1+R1ボタン(パスファインダーはL1+R1→R2で使用)、PC版ではZキ―、マウスボタン5です。

画像上で印がついている部分がアルティメットアビリティを表しています。戦術アビリティと違うのは%表示されていることです。スタート時は0%ですが100%になると使用可能です。
アルティメットアビリティにもクールタイムがあり(%表示だが結局は時間)、戦術アビリティよりも長めに設定されています。しかしアルティメットアビリティにはアルティメット促進剤というアイテムがあり、20%アップさせて使用を早めることができます。
ライ
パッシブが特性、戦術が技、アルティメットが必殺技みたいな感じか
アビリティ一覧
各レジェンド毎にアビリティ内容とクールタイム(再使用時間)をそれぞれまとめました。
ブラッドハウンドアビリティ
パッシブアビリティ「トラッカー」 |
常時 |
敵が遺した痕跡を認識できる。 |
戦術アビリティ「全能の目」 |
再使用時間 25秒 |
短い間だけ眼前の全構造物を見通して、隠れた敵や罠、手掛かりを見破る。 |
アルティメットアビリティ「ハンティングビースト」 |
再使用時間 3分 |
究極のハンターに変身する。五感が研ぎ澄まされることで微かな痕跡を認識できるようになり、さらに動きも速くなる。ノックダウンによって効果時間が延長される。 |
ジブラルタルアビリティ
パッシブ「ガンシールド」 |
常時 |
照射器越しにエイムを行うとガンシールドが展開し、被弾を防ぐ。 |
戦術「プロテクトドーム」 |
再使用時間 30秒 |
内側と外側の両方の攻撃をブロックする。ドーム内では回復アイテムの使用時間が減少。 |
アルティメット「防衛爆撃」 |
再使用時間 4分30秒 |
スモークでマーキングした地点に迫撃砲の集中攻撃を要請する。 |
ライフラインアビリティ
パッシブ「戦闘復活」 |
常時 |
D.O.C.を展開して仲間を復活させる。D.O.C.がシールドを張って仲間を復活させるため、ライフラインは防御役に回ることができる。 |
戦術「D.O.C.ヒールドローン」 |
再使用時間 45秒 |
慈愛ドローン(Drone Of Compassion)が一定時間、付近の兵士を自動的に治療する。 |
アルティメット「ケアパッケージ」 |
再使用時間 6分 |
高品質の防御用装備を積んだドロップポッドを要請する。 |
パスファインダーアビリティ
パッシブ「内部情報」 |
常時 |
調査ビーコンをスキャンすると、ジップラインガンのクールダウン時間が減少する |
戦術「グラップリングフック」 |
再使用時間 35秒 |
グラップリングで、移動の難しい場所へ素早く移動できる。 |
アルティメット「ジップラインガン」 |
再使用時間 2分 |
誰もが使用できるジップラインを作り出す。 |
レイスアビリティ
パッシブ「虚空からの声」 |
常時 |
危機が迫ると謎の声が語りかけてくる。判断の及ぶ限りでは、こちらの味方をしているようだ。 |
戦術「虚空へ」 |
再使用時間 25秒 |
虚空を通り、安全かつ迅速に移動する。ダメージは一切受けない。 |
アルティメット「ディメンションリフト」 |
再使用時間 3分30秒 |
2地点間をポータルで60秒間連結する。 |
ハンガロールアビリティ
パッシブ「駆け足」 |
常時 |
スプリント中に被弾すると、移動速度が短時間向上する。 |
戦術「スモークランチャー」 |
再使用時間 35秒 |
発煙缶を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出す。 |
アルティメット「ローリングサンダー」 |
再使用時間 3分 |
一帯をゆっくりと巡る支援砲撃を要請する。 |
コースティックアビリティ
パッシブ「Noxビジョン」 |
常時 |
ガスの中を移動する敵を強調表示する。 |
戦術「Noxガストラップ」 |
再使用時間 30秒 |
強力なNoxガスを放つ容器を最大6つ配置する。射撃か敵の接近によって起動する。 |
アルティメット「Noxガスグレネード」 |
再使用時間 2分30秒 |
広いエリアをNoxガスで包む。 |
ミラージュアビリティ
パッシブ「神出鬼没」 |
常時 |
リスポーンビーコン使用時やチームメイトの復活時に、自動でクロークが発動する。 |
戦術「サイクアウト」 |
再使用時間 15秒 |
ホログラフのデコイを発生させて、敵を混乱させる。デコイは十字キーで操作できる。 |
アルティメット「パーティライフ」 |
再使用時間 1分 |
ミラージュが操作可能なデコイ集団を展開して敵の注意を引く。 |
オクタンアビリティ
パッシブ「高速修復」 |
常時 |
ダメージを受けていない間、体力が少しずつ回復する。 |
戦術「興奮剤」 |
再使用時間 2秒 |
6秒間、歩行速度が30%、スプリント速度が40%上昇する。体力を消費して使用。発動中は速度低下を軽減する。 |
アルティメット「ジャンプパッド」 |
再使用時間 1分 |
上に乗った者を空中へ射出するジャンプパッドを展開する。空中で×ボタンを押すとダブルジャンプができる。 |
ワットソンアビリティ
パッシブ「天才のひらめき」 |
常時 |
アルティメット促進剤でアルティメットがフルチャージされる。ワットソンは他のレジェンドより多く促進剤を携行できる。 |
戦術「周辺セキュリティ」 |
再使用時間 30秒 |
ノードを繋いで電気フェンスをつくる。フェンスは敵にダメージを与えて移動速度を低下させる。 |
アルティメット「インターセプターパイロン」 |
再使用時間 3分 |
電気パイロンを設置する。パイロンは飛んでくる軍需品を破壊して、シールドの損傷を修復する(最大数:3)。ワットソンはパイロンの近くにいると戦術アビリティのリチャージ速度が上昇する。 |
クリプトアビリティ
パッシブ「ニューロリンク」 |
常時 |
クリプトとチームメイトは、スパイドローンが30メートル以内で検知したものを確認できる。 |
戦術「スパイドローン」 |
再使用時間 40秒 |
空中カメラ付きドローンを展開する。破壊されると40秒のクールダウンが必要。 |
アルティメット「ドローンEMP」 |
再使用時間 3分 |
ドローンからEMPをチャージする。衝撃波によって敵50シールドダメージを与え、プレイヤーの動きを遅らせつつ、罠を破壊する。 |
レヴナントアビリティ
パッシブ「ストーカー」 |
常時 |
しゃがんだ状態での移動が速くなり、より高い壁を登ることができる |
戦術「サイレンス」 |
再使用時間 25秒 |
敵にダメージを与え、20秒間敵のアビリティを無効にするデバイスを投げる |
アルティメット「デストーテム」 |
再使用時間 3分 |
プレイヤーを死から保護するトーテムを設置する。キルやダウンを回避するかわりに、トーテムの場所に引き戻される。また、デスプロテクションが発動中はアーマーが無効になる。 |
ローバアビリティ
パッシブ「アイフォークオリティ」 |
常時 |
付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見ることができる。距離はブラックマーケットと同じ。 |
戦術「盗賊の相棒」 |
再使用時間 30秒 |
ジャンプドライブ・ブレスレットを投げ、たどり着きづらい場所にテレポートしたり、窮地から一瞬で脱する。 |
アルティメット「ブラックマーケット」 |
再使用時間 1分30秒 |
付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせられるポータブルデバイスを配置する。敵味方を問わず、各レジェンドは最大2個のアイテムを回収できる。 |
ランパートアビリティ
パッシブ「改造ローダ―」 |
常時 |
LMGやミニガン使用時に装弾数が増加し、高速なリロードが可能。 |
戦術「増幅バリケード」 |
再使用時間 30秒 |
遮蔽物を設置すると、全体を覆う増幅バリケードが出現する。外側からの銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する(最大数5)。 |
アルティメット「ミニガンシーラ」 |
再使用時間 2分 |
全員が使用できる銃架付きマシンガンを設置する。大量の装弾が可能だがリロードに時間を要する(最大数3)。 |
ホライゾンアビリティ
パッシブ「スペースフォーク」 |
常時 |
ホライゾン独自の宇宙服で空中制御を向上させて、落下の衝撃を抑制する。 |
戦術「グラビティリフト」 |
再使用時間 25秒 |
重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運び、脱出時にブーストをかける。 |
アルティメット「ブラックホール」 |
再使用時間 2分 |
ニュートを展開してプレイヤーを吸収する極小ブラックホールを生成し、最後に重力の爆発で攻撃する。 |
ヒューズアビリティ
パッシブ「グレネーダー」 |
常時 |
インベントリの各スロットで所有できるグレネードが1個増加する。グレネードを遠くへ、素早く、正確に放てるようになる。 |
戦術「ナックルクラスター」 |
再使用時間 25秒 |
着弾時に空中炸裂式の爆発物を連続射出するクラスター爆弾を発射する。 |
アルティメット「マザーロード」 |
再使用時間 2分 |
一帯を炎の壁で包み込む爆撃を行う。 |
まずは一通りのキャラクターを使いアビリティを試してみて理解をしよう
各キャラクターのアビリティの性能を知ることは自分の立ち回りにも役に立ちます。仲間はこう動くから自分はこうしようとか、仲間に~がいるから自分はそれと相性のいい~を使おうとかアビリティ性能を知っていると戦略に幅が出ます。ただそれを知るには実際に色々なキャラクターを自分で操作してアビリティを試してみないことには理解できないと思います。
アビリティを使わずに終わるということもよくありますが、もったいないです。使えるものはガンガン使っていって自分なりの使い方を発見していきましょう!
ブラハの戦術アビリティとパッシブアビリティの説明が逆になってると思います….!
ありがとうございます、修正しました。